昨日の検索ワード・100226版
解析対象期間: 2009年2月26日(金)
サンプル数:251、パターン:188。(アクセスは459)
いよいよ最終回です。日付変更時点で残り55くらいでした。例によって最後にここを書いてますが、もう8時間くらいやってますね(笑)。1日分なのに。
正直やり足りない気持ちもなくはないのですが、物事に区切りは大事ということで。次のステップへの礎として。
本文が長いので、前書きは手短に。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月26日(金)
サンプル数:251、パターン:188。(アクセスは459)
いよいよ最終回です。日付変更時点で残り55くらいでした。例によって最後にここを書いてますが、もう8時間くらいやってますね(笑)。1日分なのに。
正直やり足りない気持ちもなくはないのですが、物事に区切りは大事ということで。次のステップへの礎として。
本文が長いので、前書きは手短に。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月25日(木)
サンプル数:216、パターン:201。(アクセスは446)
現時点(26日朝5時)で残りちょうど500くらいです。金曜日はアクセスが少ないので、本日中の達成は無いとは思いますが、ほぼ確定で明日ですね。
不思議と名残惜しさはありません。逆に達成感も残念ながらないですが;
コメント返しが遅れていますが、最後にまとめて返しますので今暫くお待ち下さい。
終局に至り自分でも驚くほど疲弊しています。なんか頑張ってたようですね、無意識に。
ノンテーマで書く出だしが一番きついという、素人作文みたいな状態になってます(苦笑)。
しかし、これで「生存証明」をしなくて済むようになるのだなと思うと一方で気楽です。
100万Hitを待たなかったのは、その時期までの命に疑問があったからなので。
心配や迷惑の類をかけずにひっそりと消えるのは、古い仲間ならご存じかと思いますがWebに上がって以来ずっと思ってきたことで、真逆の状況を耐え抜いたのは状況を精神的に受け入れるためでした。それももう十分に為し得たと思っています。私でなければいけない案件も、たぶんもうないでしょう。(代わりが立てられる案件に動くことにあまりポジティブでないので。複合要素が求められる特殊な状況でしか私は動く意欲があまりないです)
とても贅沢をさせてもらいました。テキストコンテンツの価値を軽視されている状況で、このアクセス数を頂けたのですから、本当に満足です。私はセレブリティでもなんでもない、無名なただのフリーランスなわけですから。
終了宣言みたくなってきましたがまだ早いですね(笑)。いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月24日(火)
サンプル数:240、パターン:201。(アクセスは410)
これを書いている夕方5時時点(遅くなってすみません;)で残り760Hitを切っています。終了見込みはどうも27日ですね。実際には残務処理をちょこっとやってから更新停止となりますが、新規のコンテンツは27日でおそらく終了となります(この企画は26日分までとなりますね。何かありましたら明日中に検索を。右のブログ内検索を使えばひっかかりさえすれば確実に残ります。最終更新で私がピックアップするとは限りませんが(笑))。当分残しますので(とりあえずプロバイダを引っ越しますが、だるいのでゆっくりやるでしょうし;メアドの移行などもあるので最低1年はアーカイヴスとして保全します。さぽているはやめませんし、Amazon関係も当面は更新あると思います)急いでログ収集してアクセス数を無駄増やしされないようお願いします(笑)。
各種コンテンツの移行(サークルドットエムエスさんへ)のリンクについてはもう少々お時間を下さい。
いろいろあったCR-Zもようやく本日発売です。そろそろ路上で見た方もいるのでは?オーナーになられた皆さんには「おめでとうございます」と一言。
先代インサイトが既に究極のハイブリッドライトウェイトスポーツでしたから、「世界初」とはなりませんでしたが、久々に積極的にMTをチョイスできる車ということで購入に胸躍った方も多かったのでは。さて、どれくらい日本には「車好き」が残っているのか、しばらくの間楽しみです。
今月は旅行したのにあまりお金使わないで済んだ!お財布にお金残ってるし♪って思ったとこでTBSショップからアゾン澪さんの発送通知が(代引き)。げふ(吐血)。届くのが28日らしいので、唯澪のピュアニーモ・figma比較ができないのが残念です(笑)。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月23日(火)
サンプル数:249、パターン:203。(アクセスは444)
残り1400を切ってますので、このペースだとぎりぎり月内に終わりそうです。
ボークスニュースの37号届いた!絶望した!跳弾どころかかすりもしない(概ね100m以上手前で全弾落下)状況に絶望した!次号で載せるって前回告知してた1/6新素体無かったことになってるし、当然京都でロスエンの子は出ないし。そしてけいおんDDは見れば見るほどひどい;レスポールのサンバーストの模様を中途半端に再現しようとして大失敗してるし、あんなに大きいのにジャズベの模様がちゃんと出てないし。唯澪の体格の差が胸だけって時点で論外ですが。ヘッドに至っては「帰れ!」ですが。なんか「写真撮ってもらえないレイヤーレベル」なんですけど。
しかし絶望しその場を立ち去ろうとした瞬間に頬をかする一発が。黒ユーロファイター。今週末じゃんΣ( ̄□ ̄;!うわーオーダーめんどくせー;するけどさ。
デュエルナイツもなんか違った…この不信感を払拭するにはSD16バンバ・ヒロトしかないな。うむ。←買っちゃうので出しちゃらめぇw
話はぜんぜん変わりますが、私は鯨に縁がないので調査捕鯨はオーストラリアにお任せして(日本が捕鯨国家だという意識はこれっぽっちもありません、裏でいろいろあるようだけど裏の話なんざどうだっていい)日本政府は手を引いて構わないと思っています。なので裁判はご自由にですが、シーシェパードが海洋テロリストという共通見解を得たことを評価しています。なので、次のサミットでシーシェパードを擁するアメリカをテロ支援国家に指定することを提案します。だって連中への投資を容認しているし、しょっぴく様子もないし。NATOとオーストラリア軍と海上保安庁(海自出るまでもなし)で掃討作戦展開した上で、主要人物の引き渡しを米国に要求するべきでしょう。でないと同盟は破棄だと。
つまらんトヨタ叩きは痛くも痒くもない(短期的に騙されてフォードGM車買った米国人はどのみち後悔する)し、いいかげんにしないとそろそろ怒るよ?と。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月22日(月)
サンプル数:251、パターン:201。(アクセスは454)
結構いいアクセス数になってくれて持ち直しました(笑)。残り日数はそう多くないので、伝えたいことを率直に、少し長めに書いていこうと思っています。
買い溜めしていたCDを聴き始めたら止まらなくなっちゃって大変なことに(笑)。けいおんキャラソン全キャラ聴き比べとかしましたよ!レッツゴー!はあずにゃんが一番上手いです。てゆうかあずにゃんのキャラソンかわいすぎなのでおすすめ。あと、意外や?律っさんは歌上手いです。ノリノリです。さらに意外なことに一番リズムずれるのは実は澪さんなのですが、2曲目がかわいいのでよしとしましょう。ムギさんの中の人が本来もっとパワーシンガーなとこ、苦労して抑えてる様子がなんとも;力加減もスキルですから、まだまだこれからということでしょうか。ちなみに放課後ティータイム以外の二人(よくできた妹さん&のどっち(違)それぞれ)も実はとても上手いです。レッツゴーが入ってないのでちょっと損した気分になるのが残念ですが(笑)。
メロキュアとして最後の曲になるホーム&アウェイのオフヴォーカルをやっと聴いたのですが(気持ちの整理がなかなかつかなくて…)コーラスをちゃんと岡崎さんが歌ってて、ちゃんとメロキュアの歌になってて。嬉しかったです。ちゃんと二人はメロキュアです。日向さん同様私の中でも、今でも、そして永遠に。あの頃はただ悲しくて、凄い喪失感で。一番辛かったのは日向さんだったと思うのですが、ただただ私が悲しむだけのところ、ちゃんとやるべきことをやってのけた日向さんにあらためて感動しました。もうすぐ6年、こんなにかかっちゃいました…ごめんなさい、天国の元祖りっちゃん。律の字を名に持つ音楽系キャラがあの後2人ほど出てきました。素敵な子たちです。どうしても律の字に貴女を想いますが、それを負の感情にせずにその子たちを愛せるようになりました。演じる方を含め、そこから応援してあげてほしいです。もちろん、貴女の永遠のパートナーである、日向さんも。
ウルトラマン80の主題歌を10回以上リピートしてしまいました。あの歌はいろいろ響くもんがあります。
にしてもとっかえひっかえしながらCD聴くのもたまにはいいですね。気がつくと数時間;
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月21日(日)
サンプル数:224、パターン:174。(アクセスは376)
やっぱり現場からのみだとアクセス数減っちゃうね(笑)。今月終了はちょっとピンチな感じです。
A846にインストールしたくて買い漁ったCDをすぐに聴けないもどかしさに、思わずCDプレイヤーを買っちゃったわけですが;最後のCDウォークマンことD-EJ002は廉価機だけどかわいくていいです。白にしたんですが、ディスクがうっすら透けて見えます。値段相応に簡素な作りだけど、ほんとにベタにCD聴きたいだけなのでこれで十分。にしてもランティスのマスタリングの酷さにまた泣いた;アニプレックス自前で出せなかったの?>ひだまり関係CD marbleの皆さんがかわいそうだよ。ごっそり上落ちてるよ?以前から。
D-EJ002の動作を見てると、出力のマネジメントがなかなか面白いです。バッファリングメモリに余裕があるせいか、ある程度回してデータ吸った後、曲の最中でもディスクを止めてます。急加速して定速(たぶん倍速かな?)回転させる方が電力消費は少なくて済むはず。で、ブレーキはかけずにそのまま空転させる。理屈としては自動車もこのマネジメントが一番いい筈。ちょっと面白いです。必要十分がターゲットの道具を買うのは久しぶりなので、逆に発見があっていいね(笑)。
100連装チェンジャーが今更欲しい気もするけれどw、そこまで怠けないでちゃんとインストールすべきですね。うん。
いろいろあってUP時間が遅くなってしまいました;
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月18日(木)
サンプル数:213、パターン:183。(アクセスは425)
予想に反して時間ができたので!ちょっと頑張ってみます!
残り3500アクセスを切ってますが、今日のアクセスがちょっと厳しい;金曜はやはり辛いですね。
本日の懸案事項(figma律っさん)は昼の段階で無事こなせたので余裕でした。おかげでスケジュールが楽に。
で、またたぶんAmazonあたりでギャアギャア騒ぐのが出てくると思うんですが、Amazonは主要店舗で唯一定価出しで、開始が速かったのに終了「凄く」遅かったです。
Amazonで定価で出てるの知ってて流して結局買いそびれた向きもいるかと思います。
それはまるっきり自己責任ですんで;
ねんどろムギさん二回目は受注生産だそうなので(あずにゃんの二回目と同じく)ゆっくりで大丈夫です。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月17日(水)
サンプル数:244、パターン:202。(アクセスは475)
昨日時点で残り4000を切っています。今日のアクセス数次第で今月中の達成が決まってくるかな?という感じです。
figma律っさんの正式紹介があり、表情パターンの相変わらずの秀逸さに意気込みを感じていますが、あずにゃんはどうなんだろうと。2巻まではアニメ派な私が原作3巻にすっかりやられちゃったので(笑)、ほっぺたぷくーの怒り顔は是非欲しい気がするのですが。といいますか、けいおんシリーズ用にスペアフェイスだけリリースしてもらえると凄く嬉しい気がします。律っさんはほぼ満足ですが、アニメでも演出で多用してた(フレームレートより速く見せる描き方で)効果線つきで曲がって見えてるドラムスティックも欲しかった気がします。それくらいは自作しろということでしょうか。「私の恋はホッチキス」の入りのドラムのカットがものすごく好きですし、12話版ふわふわ時間の唯のギターから繋がるシーンのスネア叩いてるとこがめっちゃ好きなので、その再現用に欲しかったなぁ。
律っさん用のたんこぶがむぎさまにもつけば最高です(笑)。はじめてのたんこぶ。
とりあえず5人予約状態を確保して安心したいです;ここまでは来てるだけになおさらね。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月16日(火)
サンプル数:246、パターン:215。(アクセスは470)
おかげさまで順調です。今日中に残り4000切れるかな?
ハートキャッチプリキュア!のEDのCDが欲しいなーと思ってAmazonで調べたら、ノンテロップOP/EDのDVD同梱版が出るんですね。本編出す前に解像度が足りないのを大きいお友達に大アピール計画ですか!たすけてエコロジ先生!みんながBDを待ってるよ!
マックスファクトリーの自信作、軟質素材多用のfigmaライダーさん、もえそうるで当日完売ならず。
けいおんのようにはいかないよと苦笑いしつつ、私は隠れType-Moonアンチなので、もうあそこがらみは買うことは無いと思います。あれしか立体物が出ない世界になったら自分でこねる。あみあみとホビストがいつも通りだったのは仕入れ数正しく読んだ結果と分析。たった一人のヘッドが敵作る発言しただけで市場波及して大量の敵対顧客を生むのだということは人を束ねる立場なら(社員や知的財産の価値を守る意味でも)知っておかなければならないことだと思いますが。
バカテスmixi、ようやくブロンズ。でもテストが難しい。泣けます。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
解析対象期間: 2009年2月15日(月)
サンプル数:254、パターン:215。(アクセスは442)
無事残り5000を切りました。残り日数単日あたりの要求アクセス数+60くらいでここ数日来てくれてるので、ペースが守られれば2日くらい早く終了できるかも?
でも今週末二日は旅行なのでアクセス減るだろうなぁ;(留守中はびっくりするほど減ります(笑)。)
今回の冬季五輪の感想。競技自体はとても面白いです。NHKの実況さん・解説さんともよくわかってる人だし。
しかし応援側に目をやると目眩がします。近年の冬期はX-GAMES(エクストリームスポーツの大会)からの採用種目が多いですが、それの出場者にまでまた「品格品格」と言い出す始末。それがどのくらいの馬鹿真似かというと、燕尾服でバーガーキングに行ってナイフとフォークで食事をするレベルの馬鹿です。目眩がします;
私が海外メディアならこう言うでしょう。「日本勢はメダルを取りに来たのではなく、自らのナショナリズムを誇示しにここに来ているようだ。今や北朝鮮でさえメダルを目指しているというのに。残念ながら我々は今回の天候に恵まれない中でもかつてなくエキサイティングなアスリートたちの競技に夢中で、不幸な日本人選手の背後にいる応援団たちの自慰行為に目を向ける暇を持ち合わせていない。そもそも興味がないが」
国際舞台です。押しつけがましい日本イズムを輸出しないで下さい。最近日本人が美徳と思って行ったことの複数が対外的にはとんでもない馬鹿真似です。朝青龍問題然り。
いつも通り折りたたみます。
| 固定リンク
BJPM | しょーとすとーりー | どーる | みみこっとん | アイカツ! | アニメ・コミック | イベント | ウェブログ・ココログ関連 | グルメ・クッキング | ゲーム | トイ&ホビー | ニュース | バトルの時間 | パソコン・インターネット | フォトカツ | ヤフオク | 乗り物 | 備忘録 | 先週の検索ワード(2010~) | 先週の検索ワード(~2006) | 先週の検索ワード(~2007) | 先週の検索ワード(~2008) | 先週の検索ワード(~2009) | 心と体 | 携帯・デジカメ | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 経済・政治・国際 | 赤い車の会 | 趣味 | 車輪モノ | 音楽 | AV・家電
最近のコメント