まさにご存じない技術。
ミクPD収録曲でミラクルペイントがお気に入りという件はコメントレスでちらっと書きましたが、聴いててふと気づいたこと。
私はボカロのソフト1つもないんですが、ブレスって音出しできるんですか?歌い出しの吸い込みとかどうしてもマイクに入っちゃうようなの。
ミラクルペイントはVo.から入る(しかもボカロでスキャット。恐ろしい子!)歌ですが、「すっ」と引きブレスの音がちゃんと入るんですよね;ジャズバンドの編成も見事で打ち込みとは思えない(特にブラスセクション。パーカッションも素晴らしい。脱帽です)ほどです。
スキャットのリップシンクがPVでできてないのは残念ですが、それを補ってあまりある完成度だと思います。フキゲンワルツも凄い出来。
打ち込みなのでテクノに傾倒しがちではという先入観を気持ちよく壊してもらえると非常にいい気分ですねー。テクノ系も否定はしませんが。
| 固定リンク
コメント
少し調べてみましたが,VOCALOIDには一応ブレスを入れる機能が
あるそうです.
ただ,その機能に満足できない人は,別の音源でブレスを作って
重ねているとか.
…以上,VOCALOID(特にミク!)が大好きなのにソフトもPSPも
「Project DIVA」も買えない(★)Jollyがお届けしました(orz).
〈ちなみにdorikoさんの曲のファン♪
この方とOSTER Projectさん・ryoさん(順不同)は別格☆〉
投稿: Jolly | 2009年7月 5日 (日) 19時44分
ミクとがくぽユーザな私が来ましたよ。
ブレス出せますよ。たしか5種類のブレス音が選べます。
でも、せっかくのボーカロイドなんで、ノーブレスで人間じゃ歌えない歌とか歌わせるのも面白いので私はあんまりブレス機能使わないです。
投稿: ゆうきゆうき | 2009年7月 6日 (月) 01時21分
>Jollyさん
どうもプリセットのブレスではない気がしました>ミラクルペイントの導入 OSTER projectさんとこはばっきばきにセルフサンプリング素材使ってるっぽい感じが。もしかしたら打ち込みではないのかもとまで思っています。
>お師匠様
人間に難しい部分はそのミラクルペイントのスキャット部分でがっちりやってるので(ようは人間だととんでもなくハイスキルになる部分と人間らしい部分を両立してるという恐ろしい使い方をしています)、センス次第だと思います。私はぶっちゃけ初音ミクの消失のような芸風嫌いなので、ルカさんを買うことがあればサンプリングテクノみたいなのはやらないと思います。それ、ボカロじゃなくてもできるから。(むしろボカロ使う理由がない。サンプラーでいい=PCのフリーソフトで十分)
ご存じない技術でお馴染みのトーンカーブ調整をボカロ3あたりで実装してほしいんですが。あれはアリスプロジェクトでさんざん使ったんで、あれさえつけばボカロで自然な会話を作れます。ヤマハは産技研でしたっけ、あそこから技術供与受けてほしいとこですね。(NECも独自にやってた技術ですが)
投稿: ぬまにゃん | 2009年7月 6日 (月) 07時16分