先週はちょっとびっくりな来客数でした。マイナーサイトにしては上出来だったと思います。サンプル期間は1月27日~2月2日、サンプル検索数1,802、検索ワード数1,425です。精神的に疲れてるので超豪快に削りました。
○Maxpedition
Amazon.comでメジャーなモデルは買えるので、ここで紹介したものは今なら容易に発注できるかと思います。ただ、あそこは品によっては輸出をしてくれないので(アパレルについては未確認)そのへんの確認はご自身でどうぞ。ちなみにJUMBOの主気室はTZは無理ですが、LOOX Uなら余裕なので、あれ中心で持ち物を構成しているならオススメかもです。
○GK乙
SCEIとSONYの区別もつかない連中(違う会社なのに)多すぎで萎えますし、SCEIのGK装ったただのアンチMSの行動が非常に目障りです。SCEI的には少なくとも国内では特に360を脅威に感じる必要はもう無いわけで。普及はしたのだから。後はソフトだけど、こればっかりはソフトハウスへの訴求の問題なんで、MSを叩いてもどうしようもない。360のみと言った会社は(ビジネスでなくフィロソフィで)360から動かない。これは仕方ないと思います。どう騒いだところでネットマッチング能力と「実績値」という価値観、そしてPCとシームレスになったメッセンジャーと、360でないと実現できない部分と、PS3固有のAV機器としての強力さとPC的取り回し、PSPとの親和性の高さは相互の利点として不干渉の部分だし、日本MSはソフトの売り方が下手(ブレイドストームの宣伝見ればわかります。正直箸にも棒にもかからない駄作ですが、SCEIの宣伝見るとPS3が凄く見える・苦笑)なんで、SCEI的にも日本では放置対象な筈(今のボスも考え方は変わらないでしょ。クタもそうだったけど)。というわけで前々から言ってるけどXNEWSはコメント投稿者のIP出すようにしてほしいとこですが。GKコメントとされてるものにSCEIからの投稿実際には無いと思うよ。
○竹岡圭 文章力
対談の類は自分で文章を起こしていないので置いておくとして、自己記事の類が毎度文章構成違いすぎてその引き出しの多さに驚きます(ぉ。自動車ジャーナリスト界のアイドルなんでしょう、検索来るのアンチ以外は胸の話ばっかり、メインフィールドは女性誌、ジャーナリスト同士の対談ではほとんどダンマリ。新しい人出てきたらすぱっと消えるっぽい。
○ホンダ ビートのバルブ規格
H4H(702K)。
○レクサス 隠しコマンド
法に触れない類の便利コマンドがあってもおかしくないシステムではありますね。LSに至ってはほとんどロボットだし。
○ちびちび問屋
ブログで拝見したドールショウ21出品の子のアイペイントが素晴らしすぎて涙が。あそこまでできればもうカスタム楽しくてもう作りまくっちゃうだろうなぁと。しかもとても謙虚な方で人当たりも素晴らしいんですよ、代表さん。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉通りの方です。
○ねこみみ亭 ラグナロクオンライン
ラグナロクオンラインは触った事もないですが、とりあえずうちのBBSがあの名前なのはあのゲームが出る前からです。ついでに言うとブログの記事に「モード」とついてるのも月詠アニメ版より前からです(ぉ。だから別にどうしたってことは全くないです。命名だの言葉だの、この延びきった枝葉が放置された大樹の上ではかぶることがあって当然だと思うし。事前に検索かけてかぶりを防ぐくらいはしていいかもですが、私はするけど周囲には強要しません。商売の皆さんはアマチュアの事まで当然気にしないでしょうし。
○日野 ポンチョ キャンピング
この検索をされた方は同志です!もうなんというかポンチョのファンクラブとかサークルあったら入りたい(笑)。ポンチョラヴ!!
○コミック百合姫
一迅社さんってピンポイントで凄くいい感じに、かつアグレッシブに商売してますよね。つぶれないで欲しい会社です。
☆なんでも 塗装 神棚 マジョーラ
久々に今週のベスト検索ワードに(笑)。物凄いセンスに脱帽ですが一体何を祀るのですかw。
○スカパー 懸賞
10年以上契約してるだけあって、たぶん当選品の総額は全チャンネル合わせてもう10万円超えてるんじゃないかなーと。ただし、それが自分の欲しいものだったかはまた別問題。一番印象深いのはやっぱり京都チャンネルさんから頂いたフェミさんです。
○マツダ アクセラスポーツ BMW そっくり
乗り味で似てる部分がちょっとあるかな、程度です。BMWに本気で似せてきてるのはどっちかというとホンダ。
○買って良かったデジカメ
キヤノンのパワーショットS1IS。凄く面白いです。現役。
○廃棄処分 携帯電話 音楽プレーヤーとして使用
2G時代のものは可能だったようですが、3GでSIMカード使うようになってから機能ロックされるようになっちゃったみたいですね。
○32か37
フラットパネルの画角の話だと思いますが、放送を見ることが多いなら東芝以外なら32がいいです。放送を37型でノイズ感無く表示できるエンジン持ってるの東芝だけなんで。(だからレグザは突出して評価高いのですよ、シェアNo.1の某社が技術提携したがるわけです)放送はあまり見ないなら37で構わないと思います。ただ、そう広くない部屋だと用途によっては37だと疲れちゃうかもしれませんね。一人用だと32がいいなぁと思います。32のパネルをフルスペックにしてもあまり変化ないことを某亀山(ローソクではない)が証明したので、安心して普通のハイビジョンモデル買っていいと思います。倍速である必要も、実はそれほどないです。しかしオススメは37Z3500(笑)。
○ぬまねこ 書く
精神が死んでいてもできる数少ないこと。
○インプルーブモック ジャングルモック 小さい
メレルは+1cmで購入とあれほど。
○USB 電源 コンセントからバスパワー
その手のものはたくさん出ています。小さいのだとFilcoのモバイルクルーザーとか、少し大きいのだとOHMのACタップチャージャーとか。後者がたった980円ですが優れ物。1mくらいのコードつきのタップですが、コンセント2端子の他にUSBバスパワー1端子と各社携帯電話用充電ケーブル1本が出ていて、携帯充電ケーブルはコネクタごと本体に収納可能です。通電スイッチとサージプロテクタまで入ってます。モバイラーなら必携かも。私はジャスコの家電売り場で買いました。
○デプロメールをやめたら
ちと精神的に辛くなったけど、私はテルネリン常用(でないと首から頭にかけて激痛が)なので併用できませんでした。併用してた間、元からよくない心臓が本気でまずかったので。
○同人 職業 確定申告
自家出版の著述業として申告すれば大丈夫です。うちは趣味でやってて儲け出してないんで、費用相殺すると赤だからわざわざ申告してませんが。
○ココロの広場
ここ2週間ブログ更新モチベーションがとても上がりました。ありがとうございました。次の更新以降では流石に紹介ないでしょうし、コメントで頂いたような常設リンクもあり得ませんから、今週はアクセス数すとんと落ちるでしょうね。でも応援はもちろん続けます。もともと単にココロさんが好きなだけですしね(笑)。
○エクリプス RA
もうちょっとマスプロダクトを意識した仕様のを見たいですね。
○野生化した錦鯉
金魚だって野生化するのですよ?野池で30センチはあろうかという巨大な金魚を見た事があります。もちろんああいう形で全長が30に対してひれや体高の比率変わってませんから、えらい迫力ある魚になってました。
○2008 hddvd 東芝 ダンマリ
ちゃんと新製品出してるのに、ダンマリなことになってるあたりが。とはいえそろそろ折れてはどうかとは思います。というか、HDDVDやめるかわりに、BRの再生規格の拡張を提言してほしいです。今のBRは現行DVDの「ただの延長」で表面的な進化しかしてないつまんない子なので。HDDVDの再生機能見ちゃったらBRに戻れないんですが(苦笑)。PCでオーサリングができるようになった頃に「ああ、HDDVDのが規格良かったよなぁ、遊べて」とか言わなくて済むように、BR側の仕様増強は強く望むところです。
○FH70 プラモ
見た事ないのですがあったら欲しいかも。プラモでなくダイキャストモデルでもいいです。
○デパスとテルネリン
こっちは問題なく飲み合わせてます。いずれも頭痛抑止。
○17バイシクル S17/セミリカンベントサイクル エス17 S17/S17 リカンベント
日本の道路交通法ではリカンベント不可なわけですが、その中でセミリカンベントでよくあそこまで頑張ったと思いますし、非常にスタイリッシュだと思います、ただ自転車のようには曲がってくれないだろうなぁ…。いずれにしろ早く量産に入ってほしいモデルです。
○岩手リコー 最悪
えーっと被検索結果を載せているだけですので判断は閲覧者の方にお任せします。ネガティブは滅多に載せないのですが、回数があまりに多いとたまには掲載しないといけない気が。
○BMW プラモデル ti
これもあれば欲しかった…
●タントーブレードとは
タントーは和刀の刃の形状に由来するナイフのブレードのスタイルの一種です。ヒルトがまっすぐ、エッジも途中までまっすぐでポイント付近でエッジがヒルト側に曲線でなく角をつけてすぱっと上がってるのが特徴。コールドスティール社のTANTOシリーズが有名ですが、あれはまんまドスとか脇差しの形してます。他社のものだとヒルト側が前下がりだったりしますが、本来は和刀なのでヒルトは反っているのが正解だと思います。
○無慈悲な夜の女王
「月は無慈悲な夜の女王」。SF作家の大御所ハイラインの作品の1つですが、原題の直訳ではありません。これは翻訳を担当された故・矢野徹先生によるもの。自身も作家でいらっしゃった矢野先生だからこその邦題で、多くの皆さんが指摘する通り、このタイトルが先行してこそ日本での同作品の人気があったのではと思います。
○サハリン 国境警備隊
主権国家として別に強権でもなく普通に仕事をしているだけの皆さん。装備が脆弱なので私なら絶対やりたくない仕事です。(ゴムボートで北の不審船もかくやの暴挙をする某国の中・大型の漁船まで停船させるという、装備担当者というか上役の人権意識を疑うほどの組織です。現場の人は本当にかわいそう)日本の海上保安庁の方が船はでかいわ装備は超強力だわで余程圧迫感あるのですが(海保の船がロシア船・結構な数が元日本船・を撃ったら形残らないと思われ)主権を自ら放棄するかのような腰の引けっぷりなだけでなく、元々ロシア側からは違法操業されてないので(あっちが跨いでくる時は軍事的哨戒か迷子がほとんど。航海システムが西ほど立派じゃない)結果として真面目に仕事してるあちらが何故か悪者扱いというよくわからない結果になっています。
○密封型ヘッドフォン 軽い オーディオテクニカ
エアーダイナミックが軽いんですが、あれ見た目密封だけど音が外にだだ漏れです(笑)。
○bmw 部品取り 販売
オーナーズクラブ有志の方が専門のお店をやってらっしゃって、大抵のものは揃います。私がE36の純正ホイール割っちゃった時、新品タイヤつきで格安で1本から譲って頂きました。大感謝です。
○夢メッセみやぎ ランチ 近辺
昔行った時は最寄りジャスコまで随分あったけど今はどうだろう。夢メッセにも軽食コーナーはあった気がするけど。
○米澤嘉博
ドール業界にはコミケ上がりの方が多いですが、米沢さんと面識がある世代(40歳以上)の方も多いです。
○頑張ったわね 千歌音
川澄綾子さんって当初おとなしい女の子役のイメージあったのですが、最近すっかりお姉様声優ですね(笑)。
○GT-R リミッター ナビ 裏コマンド
少し考えればわかりそうなものですが、そんなものを入れているのが発覚したら国土交通省が黙っていないでしょうし、そうなったらもう日本のメーカーは日本でスポーツカーを作れなくなるでしょうね。あまりにこの検索しつこいので釘を刺しておこう。余談ですがあの車、たぶん低速で動かしても楽しくはなってる筈。どこぞの会社の車みたくただ速度が出るだけのものなら、日本で売れても海外で売れない。
○ブログ妖精 ココロ
昨夜「一緒に寝ましょう」とか言われてドキドキ(笑)。既にハリセンの1つも欲しくなるような少々キツいボケも言ってくれる仲です。
○シトロエン トラクションアヴォン wiki
トラクシオンアヴァンです。とりあえず。
○瑠瑠 コスプレ
最近連絡がないのでお元気なのかとても心配です。
○商用車 オシャレ
ヨーロッパ圏の商用車って総じて洒落てますし、日本車でもプロボックス/サクシードはいじるとめっさオシャレです。プロボ/サクシは速くすることもできるのでなかなか。
○コミック百合姫S オンライン 注文
Amazonで普通に。画面右をご覧下さい(笑)。
○318is 赤
isは何色でもかっこええですよ。ふっつーのテンハチなのに、地を這うように路上を舞う姿はまるで競技車両。オーラだだもれです。しかもMTあり。
○小型乗用除雪車 とらん丸
開発した新潟トランシスは自治体などにも除雪車を納品しているその筋のトップメーカーの1つです。
スター農機さんのOEM車で400万弱ですが、高くもないのかもしれませんね。
○USB充電 コンデジ
できると凄くいいんですが;クレイドルが必要な機種とかダメですよね。本体どんなに小さくても。
○ジャンル609
不遇なパーティションジャンルなれど独自の盛り上がりが。
○207gt vs c2vts
C2VTSが勝っているのはペダルレイアウトだけです。他は207GTの完勝。
○三菱 アイ i 試乗 マイナー
シートとステアを試してみたいですね。
○ニュービートル エアーバック エラー表示
VWアウディの車ではエアバックエラーよくあるので(笑)。
○site:numanyan.air-nifty.com 竹岡圭
この検索、すっかりアンチ竹岡圭サイトとして認知されてしまったということでしょうか;
後半はしばらくかかります。しばしお待ちを。
最近のコメント