余所見している間にみるみる技術が進歩。
シーザムのメルマガを見て驚きました。LEDレンザー社の懐中電灯P7とB7の性能が凄い。LED懐中電灯の雄として名高い同社ですが、ついにAAAセル×4モデルのブーストモード(ハイパワーからさらに昇圧するらしい)で170ルーメン出してるそうです。
今私が使ってるSurefireのZ3に入ってるP91バルブは200ルーメンですが、その電力の殆どはどちらかというと光より熱に変換されている印象です(笑)。LEDではありませんから下手すると切れちゃいますし、なにせその発熱量たるや耐熱ガラスを溶かすほど。別に暖を取りたくてP91を使っているのではありませんから、LEDで同等の光束量が出るのならそちらがいいです。
久しくLEDライトから遠のいていましたが、おそらく他社から既に6V級の懐中電灯で200ルーメン超えも出ているのかもしれませんね。(7バルブ仕様1000ルーメンってのがLEDレンザーにもありますが;)
値段が安いのもいいです。Surefireの6V/9V対応の最新LEDヘッド(本体無し、ヘッドだけ)KL5って2万円以上して最大100ルーメンですが、P7は全体で7500円ですもんねぇ…;
正直高出力ライトは最近夜釣りしてないし護身用にも持ち歩かなくなったんで必要ないですが、こう闇雲に性能上がってると買って試したくなります。AAAよりはAAのがいいかな。
| 固定リンク
コメント