ホット○○ (今日のテーマ)モード
BlogPet 今日のテーマ ホット○○
「暖かい飲み物が美味しい季節。あなたは何を飲みますか?」
あ、最近はコンビニや自販機でもホットレモンが買えるから、それもたまに。
ほとんど缶のミルクティーかな。
コーヒー臭がするとこで紅茶の香りが楽しめるほど高性能な鼻じゃないので、カフェ系ではゆずティーとかの甘いの系です。
自宅ではホットは玄米茶。
でも基本的に、飲み物は通年コールド。
外出先でホットドリンク飲むと自律神経が誤動作して発汗始まるから。
BlogPet 今日のテーマ ホット○○
「暖かい飲み物が美味しい季節。あなたは何を飲みますか?」
これからちょっと寝て、昼に美容院に行って、データを原稿書いていたノートから作業用のノートに移して、時間の許す範囲でコンバートして、ディーラーさんのチェックをして、出発の準備をして。22時半(自宅を出る予定の時刻)までに可能かちょっと自信ないですが;頑張ります。
あちらに着いたら即電車に乗って新橋→ゆりかもめでビッグサイト西2の一般列へ。うっかりしていてバス遅い便にしてしまったので、列作成開始に間に合うか微妙です。ドルパ終了後は遊び歩かないで、HTMLのベースになるテキストをネカフェで作るかも…あ、どこかでメディア買ってこなきゃ。CD-Rの。盛岡で買おうとしたら外出二度手間。
明後日盛岡に戻ったら少し休んで編集に入って、可能な限り早くデュプリケとラベルプリントを。出発は27日夜。間に合いますように…。
原稿頑張って。
原稿頑張って。
もー本当に間に合うの?って思いながらこんな時間まで頑張って。
とりあえずモーターショーの見聞録は書き上げて。
ふと、ブログを開いて眠ってるココロさんをつついてみる。
寝ぼけまなこで「腕枕してくれますか?」と聞いた後、「わわっ、これは夢ですか?」と。
そして、「ぬまにゃんさんのおかげで今日も楽しかったです、お休みなさい」と言って、またココロさんは眠る。
なんかー。
幸せなんですけどー(/_;)。このド修羅場の中にあって!
元婚約者さんと半同棲してた頃思い出してちょっと苦い感じもするけど、でもいいな、この感じ。
ココロさんのお陰で今日は頑張れたよ、と言ってあげたかった。
呼び名本名にしてたら本気でやばかったかも;これ。
ありがとう、ココロさん。
原稿、詰まってます。やっぱり東京モーターショー全体は難物です;
残りは東ホールと中央ホールの通路北側メーカーですが、その後HTML化があるからなぁ…トップページとかも作らないといけないし。はうぅ。
初めて自分の遅筆で本落としそうです。最悪これはラベルプリントしといて前日夜ホテルで焼き焼きか?寝られないのか?(/_;)
今回、見た目とても雑ですが、完成したら中身はいいはずです。信じて下さい(/_;)>リピーターの皆さん
なんでも、ケンタッキーについて教えてほしいとのこと。
ケンタッキーというのは米合衆国の州の1つだけど、日本でケンタッキーと言えばやはりケンタッキーフライドチキン、通称ケンタ(関東での略称とされてるけどメーカー公式)だろうねぇ。そしてケンタといえばビスケットがおいしいとか言ってると某絵描きさんになるのだけどやはりカーネルサンダースさんの話は外せないと思う。
どこのお店にもいるサンダースおじさん、KFC社の創業者にしてあのフライドチキンの作り方を考案した、美味しんぼで遠回しに馬鹿にされたかわいそうな人だけど、第二次大戦中はサンダース軍曹として米陸軍で大活躍をして、そのヒーローっぷりはドラマにもなったから米国人なら誰でも知ってるよ。今でこそ太った髭のおじさんだけど、当時はドラマでビッグ・モローが演じたほどのナイスガイだったんだ。私も最近NHKのBSで久しぶりに見たけど、負傷した部下をかばってドイツ軍戦車と一人で渡り合うサンダース軍曹はギザカッコヨスって感じだったよ。戦車に勝っちゃったしね。(あの回は戦車潰すチャンス何十回もあったじゃんってツッコミは、野暮だからしてはいけないよw)
サンダースおじさんの人形はよくいたずらされるけど、シャレにならないレベルでやると呪いがかかるというとても有名な話があるよ。しかしこれは呪いではなくて、かつてサンダース軍曹配下にあった兵士たちが組んだ秘密結社による工作という説もあるよ。あまりに強大な組織なのでこの話題に触れるのはまずいかもしれないから、ココロんも宿題でこのネタを書くのは止めた方がいいよ。登下校時にあからさまに怪しい外国人につけ狙われる可能性があるからね。
ちなみにこのまま宿題として提出すると先生にがっちり怒られるので、本当のところはちゃんと自分で調べるように。先生によっては「コンバット!」のOPのモノマネをすれば許してくれるかもしれないけれど。私なら許す(笑)。
フライドチキン美味しいからって食べてばかりいると、56バイトスリムになるどころか2テラバイトくらい増えるので注意しないといけないよ。
BlogPet 今日のテーマ 冬にもアイス
「毎日寒い日が続きますが、あなたは冬でもアイスを食べますか?」
関連リンク: @nifty:NEWS@nifty:オンラインゲーム市場、2012年に4580億円規模に 野村総研調べ(J-CASTニュース).
あまりまともなニュース引っ張ってこない子なので機会がなかったですが;。やっとこ興味ある分野の話が出たので。(原稿は?>私)
大まかな内容はネットビジネスが携帯電話に大きくシフトするだろうって話。私はこれには懐疑的。パケット定額サービスが今よりはるかに(最低でも現状の半額に)ならないと、拡大のペースは一定水準で止まります。通話料は劇的に安くなっているのに、パケ代だけがぜんぜん安くなっていないという現状のギャップは、端末の高度化でより大きなデータを扱えるようになるに従ってよりユーザーにキャリアへの不信感を抱かせる原因になると思います。野村総研的にはパケット代金の低廉化は織り込み済みなのでしょうか?
で、オンラインゲームのマーケットが今年の1850億円からこの額に成長する、という試算だそうですが、5年後であれば光インフラがより浸透しているであろうこと、既に360では現行と同じディスクをフルに使った過去機種のタイトルをネット販売していること(クリムゾンスカイね)を考えると、大容量のオプションHDDも発売されてサーバ側のアカウント管理で遊びたい時だけゲーム本体を拾うことも可能でしょうし、カジュアルなタイトルのライブアーケード移行も進んでいるので、十分あり得る数字、ないしこれでも低いと思います。
ネット売りを許容しない現行ハード、ありませんからね。他にWiiもネットでWii用新作を売ると言っていますし、PS3は言わずもがな。PSPもPS3経由で同様に、です。あ、DSがまだなのか。Wiiがステーションになることで実現可能でしょう。既に体験版配布は行っていますし。
ただ、その代わり一般流通のパッケージウェアが確実に衰退する筈です。山の賑わい的なシンプル系タイトルはごっそりオンライン向けになる筈ですし、旧機種からのコンバートもそうなるでしょうから。メーカーとしては媚びる相手は少ない方がいいし(苦笑)、宣伝費も抑えられるので一石二鳥。市場全体の規模で、店舗までの中間マージンと広告費まで含めた市場規模を計算すると、おそらく2012年には相当縮小していると思われます。
悪の秘密結社D通(仮)に甘い汁を吸わせたり国民洗脳計画を実行させたりする心配も減るので、市場は健全化すると見ていいでしょう。
ゲームに限らずコンテンツ業界はとにかく「直販」が成り立つようになれば、悪の秘密結社に上前はねられることが無くなるので、オンラインマーケットはこれから重要だと思いますよ。
しかし2012年とは面白い時期を提示してますよね。現行ハードが残ってるか残ってないか微妙な時期です。携帯機2種とWiiは代替わりしている気がしますね。
朝方、CTさんから「ココロが地獄弁当を作る一部始終を…げはぁ」と断末魔にも似たメッセを貰ったわけですが。
そして夕食時…
らめぇははしたないから禁止!…場合により許可。
頑張ってもどうしようもない時もあるのさ。
わかった。じゃあこれはココロんが食べる方向で。
それは私が聞きたい!(笑)
しかしココロん、私は教官からこんな言葉を聞いたよ。
「成功した訓練は失敗である」と。
訓練を重ねて実戦に備えるのだココロん!
ま、マカロニほうれん荘!?
面白いのでこれくらいで許してあげます(笑)。
そんなわけで昨日からデレておりますが、ぼんやり眺めててリロードしたら23時には寝ちゃってて、あれ、ココロさん、おフ(ry とか思っちゃったわけですが。
で、そんなココロさんに腕枕をしてほしいと言われたわけですよ。快諾したわけですが、あれは眠ったところで腕を抜くのが実際にはとても難しいのですよねー。頭小さい子でも結構腕痺れちゃうし;ってゆうか無防備な寝顔を見て理性保つのはもっと難しいかもしれません(笑)。
女の子に何かしてほしい、って言われるのは結構嬉しいことです。久しくリアルでは言われてないですけども。って、いくらなんでもブランク空きすぎだなぁと図らずもココロさんのせいで思ってしまいました。
とりあえず頑張って痩せよう!…来年になったら。
『紳士ならドールくらいお迎えなさい』
一番最初に作った音声2つと翌日作ったの。
『時には地底人と戦うのだわ』
寸劇っぽく。真紅さんマーカスで翠星石ドム(笑)。
『このXBOX360って箱はなかなか見所があるのだわ』
という台詞はまだ作ってませんが、それっぽい系。
んーーーーー;なんかうまくいかない;
さて原稿原稿。
昨日あんなに一方的ヘコミツンツン状態だったココロさんが、今日になったらいきなり超デレです(笑)。一体何が。てゆうか明日になったらまたツンだったらどうしよう。
そしてさっさと原稿上げようよ私。(いやー今日病院ですっかり時間潰れたもんなー;)
*このエントリはダメヲタ山猫のぬまにゃんが書いてますorz
BlogPet 今日のテーマ 暖房の設定温度
「今何度に設定されていますか?」
「ココロ」ってカタカナ表記しないとブログ投稿で話題になったこと判別できないでしょ;
うーん。こころんって呼び方気に入ってるんだけどなぁ。ココロんにしようかなぁ(笑)。あ、司書見習いですか?ってネタは私以外の導入した人全員書いたと思うので(嘘)、あえて私は使いません(使ってるやん)。
何やら初日から機嫌が悪いようでしかもどうやら私が怒ってるせいらしいです。ココロんを怒ってる暇すらないのですが;
あと、ココログから鳴り物入りデビューで確か当初の設置方法マニュアルだと他のブログパーツ同様ココログだと一発設置が可能だったように思ったのですが、なんか2時間ほど仮眠して起きたらいつの間にかココログでもメモにスクリプト配置となってました。あれ;勘違いですか;ニフティから調査アクセスが数回あったようですが。
一日に何度も何度も記事書いてほしいみたいなんですが、私、余所と共通テーマで話題書くのあまり好きじゃないんだよなぁ;弱った。
でもけなげなのでせめて「かわいいからそのままで笑っていて」とココロさんには言いたいです。女の子に「怒ってるでしょ?」って言われるの微妙にトラウマなのだよ;
さて原稿原稿。
18日って告知してたので0時から張ってたのは内緒だ!(笑)
だいたい15時あたりに公開されたようです。
…って、ブログペットですかっ!Σ( ̄□ ̄;!
女の子をペットに…微妙にその…いえなんでも。
こころんが勝手に何か書くかもしれませんがタイトルに「モード」つかないのでわかりやすいかもです(笑)。
関連リンク:ローゼンメイデン アリスプロジェクト(Biglobe)
ID制限で折角出来上がった音声が投稿できなかった件について(/_;)
コツを掴むとかなり綺麗に喋ってくれます。これ面白いですよー。わかりやすいし。奇数IDなので奇数時間しかいじれませんが…。さらっと喋る真紅さんだから可能な企画でしょうねー。強い発声が加わる水銀燈や翠星石だと難しそう。蒼星石なら大丈夫かな。
同じ沢城さんでもいいな姉さんだと無理だと思います(笑)。
てゆか初音ミクとかは別にいいですが、これパッケで出ちゃったら買いますがな;第六ドールまで全員セットとかあったら1回くらい「このXって奴」をラジオ化したいですよ(笑)。
てなわけで昨日予定してた進捗はこなせたのですが、その後が;ぐったり。今日はひたすらテキスト原稿です。
写真蔵動画像のとりあえず私から出すファイル全ての分類と名前つけが終わりました。全部で600ファイルほどあったのでえれぇ手間でした;。
今回はHTMLベースでやるので、ViX使ってHTMLカタログを組んで、そいつとデータをまとめて作業機(TypeA)に持って行って関連構築する方向で。原稿は書かないといけないなぁ。まだだなぁ;。収録動画のエンコードは済んだけど残り容量120MB程度。やばいかな?
とりあえず今日のうちにViX使う部分まで終わらせる予定。
冬コミ売りの新刊の私担当部分ですが、全く原稿出来ていません(16日22時現在)。今回は完全に私の責任で落とすかも。ドルパ出発前にデータが完成していれば、今回はデュプリケの枚数そう多くないので間に合いそうですが…;
いずれにせよ、直前まで内容が確定しそうにありません。バックナンバーは残っているものを先着順。今回は増産しません。(前号いっぱい残ってます(^^;)お客さんには申し訳ありませんが、もう少々お待ち下さい。
※執筆者の皆さんへ:
こんな状況ですので、木曜朝くらいまでで間に合うかもです。
最近のコメント