72回目の勇者たちモード
速報で伝えた通りですが、1日目東入場の待機列で、開場15分前に吐き気と意識喪失寸前状態に耐えられなくなり、とうとうスタッフに助けを求める羽目になりました。とにかく酷暑による脱水がひどく(自分のまわりに水たまり;)、なんとかテントに辿り着いた頃にはもう膝も動かなくなっていました。
メディカルスタッフの皆さんの対応は早く、冷却用パックと脱水した水分の補給用にアクエリアスを出してくれました。とても丁寧、かつ対処が早く、冷却パック最終的に5つくらい使ってくれたと思います。飲み物は2本。あとタオル2枚。本当に申し訳なかったです。
「先週まで柏崎に行ってた」というスタッフさんが、救護テントから救護室まで歩いていくことにした私に「餞別だ、持ってけ」と冷却パックを渡してくれたのが嬉しかったし、カッコよかったです。なんか、久々に生で本物のヒーロー見た気分でした。
その先導をしてくれたお姉さんも「私、地元だからわかるけど、こんなに暑いの晴海以来だから、仕方ないよね」と。で、大きな声で「傷病人が通ります!道を空けて下さい!」と言いつつ混雑した会場で先導して下さったのがとても頼もしく。
救護室のお医者さまやスタッフさんたちも皆さん手際が凄くよくて、水分確保とタオルと冷却と冷房のおかげで薬の効きもよく、11時には体調を持ち直しなんとかお買い物もできました。
救護テントにいる間もあまりに多くの人が運ばれたのでスタッフさんが驚いていたし、救護室も大繁盛で大変だったようです。当たり年というか特異日だったみたいです。
いやしかし精神的に随分めげました;ちょっと夏に一般待機はもう無理そうですね;後ほど準備会には薄謝をお届けすることを確約しつつ、今後は無理をしないようにします。久しぶりに自分が健常者でないことを思い知らされました。私は心だけでなく体も「穴の空いたコップ」だからなぁ;保水能力が全くない。特に夏場。水分補給した側から周囲が水浸しになるのですよ;結構な恐怖です。
イベントがコミケでよかったです、他だったらどうなってたことか。夏の行列系は自重します;。そして、重ねてコミケのメディカルスタッフの皆さんに感謝を。
| 固定リンク
コメント
お体、大丈夫ですか~・・・?
猛暑、続いているようなので、くれぐれもお気をつけくださいまし。
投稿: ひらべ | 2007年8月17日 (金) 21時38分
ふらつきは治まったんですが、今度は日焼け跡がひりひりと…思わず薬屋さんに駆け込んで対策用のジェルを買いました;しくしく。
しっかり食べないといけないのにちゃんとした料理に食欲が湧きません;飲み物飲んでばかりです。これが汗になってタオル3本を水浸しにしたわけですがー(/_;)
気温だけなら岩手も相当高かったんですが、座っていたアスファルトの熱と湿度と日差しがだいぶまずかったです。生きててよかったと久しぶりに思いました;
ほんと、一瞬、もうだめかなーって、人の名前が浮かぶモードに入っちゃってましたよ(/_;)
投稿: ぬまにゃん | 2007年8月18日 (土) 01時52分