ぼんやりしてたらアドビに刺されたwモード
Studio8インストールする前にADOBE CREATIVE SUITE 3 WEB STANDARDが出ちゃったよ;アップグレードはまた5万円。…ぱたり。
今回からStudioという名前でなく完全にAdobeネーミングに吸収されちゃって、「CS3Web」という扱いになったみたい。中身は普通にバージョンアップだけど。ちょっと意外だったのは、Adobe側のWebクリエイト環境をすんなり諦めて、Macromedia環境をAdobeが完全に迎合したこと。これで相互にツールを扱うのに柵どころか恐らくは微妙な誤差すらなくなったと思われること。アップグレードの時に6万円足せば、PhotoshopCS3ExtendedとIllustratorCS3、Acrobat8Proがついてくる。バラで買うより安いっちゃ安い。…出て行くお金は11万1千円だけど;
実はちょっと迷いもありまして。Studio8への移行にもたついたあたりでお気づきかと思いますが、今の顧客を最後にWebクリエイトは趣味の領域に引き下げようかなという思いもあるのです。なんか、もういいかなぁって。とても悔しいことだけど、私は例えば3年という契約期間を保証できる体じゃなくなってます。もっと短いスパンでも難しいと思います。別な方向を見始めたのはそのせいですが、どのみち今ぐらいの用途だと最新のシステムは必要ないですし。
先日Adobeが示したアップグレードポリシーが守られるなら、3バージョン前までが同レベル商品のアップグレード対象価格で、まだ2回分残っています。(今回でMXまでです)順当に数字が上がればラストチャンスはCS5になる時ですが、それまでじっくり考えることにします。
なーんか豪快に肋骨痛ぇんすけど(苦笑)。
| 固定リンク
コメント
・FireworksCS3 : Illustratorからの変換時、文字化けしなくなった。
…当たり前だ!バカヤロウ。
でも11万払うんだろうな、ああ。
投稿: おさる | 2007年5月 8日 (火) 22時37分
まだ文字化けしてたらそれこそ金返せだよね(笑)。
そういったことが払拭されたこと(シナジーへの期待)はおおいにあるのだけど、相変わらず高いなァ;
しかしStandardのVerUPと別口でCorelDRAW-X3を買おうというぬまにゃんプランなら、素直に3万足して頑張って11万払っちゃった方が、今興味が向いてる電子出版の環境構築にもいいんだよね。
でもない袖は振れないって;
(ドールへの出費はこの際忘れてもらう方向でw)
投稿: ぬまにゃん | 2007年5月10日 (木) 14時48分