ついわざとカッとなってみた!モード
いやぁ。決めてた買い物とはいえ、ちょっと踏み出すのに度胸要りました(^^;。(車とかパソコンに比べたらぜんぜん安い買い物だけどねー。値段のわりに用途が限定されるから)
まずはGARMIN社のGeko201。いわゆるハンディGPSです。「携帯でいいじゃん」と思われる方もいらっしゃるかもですが、ちょっと2~3日電源供給が不可能、かつ地図に載ってない場所で使うものですから(^^;、電池で動いて測位ができるコレがどうしても必要だったのです。かの地に赴いた証を立てるために。貧乏なので英語版にしました。日本語版は8000円近く高価だし、慣れれば問題なさそうだし、PCにデータ転送する時のデータはおんなじだし、いいかなと。Gekoはローエンドの小型機で、マップデータが本体に入りませんが、どのみちかの地のデータは供給されていないので関係ないのです。
1180円増しでPCケーブルつきのセットもありましたが、電源供給なしのケーブルだったので、ACアダプターつきケーブルを2980円で本体と一緒に購入。楽天のポイントが今月誕生日なおかげでいくらか期間限定で溜まってたので、全部使って注文したら20,050円でした。とはいえ電源はいいとして、PCケーブル使うにはさらにRS-232C→USB変換コードと地図ソフトが必要なわけですが(^^;。それはのちのち考えるとして。(一緒に買うと送料タダだったので、まだいらないけど先に買っちゃいました)まだちょっと目的の時期に早いんですが、早めに慣れておこうかと。
もう1つはメガハウスのアクションフィギュアコレクション+、月詠の葉月。こちらのサイトのお値段見るとわかるんですが、1万1千円台のお店が結構あったんですが瞬殺、迷った挙句泣く泣く1万3千円台のお店で妥協して購入しました(/_;)。トイザラスで予約取ってるのを見抜けなかったのは痛かった…。あ、リンク先サイトさんの写真が充実してるので、商品の内容はそちらを。ヘッドの髪がソリッドなのでフィギュアということになってますが、これドールヘアになってれば完璧にドールカテゴリなので(笑)、ついつい、という感じです。にしても情報の遅さと決断の鈍さの相乗効果で2千円も損するとはorz
いや、定価はもっと高い(1万5千円台)んですけどね(^^;。
ここのところずっと金運がよろしくなくてお金出て行く一方ですが、なんとか回していきたいところです(/_;)。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント