アソシエイトのリンク入れ替えたりとかモード
ふと思い立って昨日一晩かけてトップページのAmazonのリンクを書き換えてみました。
欲しい人がいそうなものも一応出しましたが、主に自分が気になってるもの出してます(笑)。早速注文したりしてたし。
軽く解説すると、追加分ではXBOX360まつりのとこにまず有線パッドとプレイ&チャージキットを。有線パッドはあれですな。変換コネクタかますとUSBポートからPCに繫がるという便利物で、電池の心配なし。前からXBOX使ってる人は2つ目からはこっちでいい気が。プレイ&チャージキットは無線パッドの専用充電池とチャージャーです。既に1注文頂いてましたので入れてみました。うちはデジカメのために高速充電器とニッ水がごろごろしてるのでこれは不要だったりするのですが、専用品が好みの方には。要望があれば2つ目以降のスペアバッテリーもリンク出します。ソフトはフレームシティとPGR3とOverG追加。私はとりあえずリッジ6とPDZとPGR3予約しました。DOA4は多分中古で(^^;。他のソフトは評判次第です。プロレスゲームってタイミング勝負のばっかりで超苦手なんですが、列するキングダムはガチャプレーで大丈夫みたいなので、ちょっと遊んでみたかったり。フレームシティみたいなのは今後増えるでしょうね。架空都市内のタスク遂行アクション。先発の出来が気になります。
トイ関係ではCTさんとこで話題になった翠星石と、これまたCTさんが気になってるアリエスと。あと柊ちはやさんは出来がマジとんでもないので(買ったフィギュアを箱から出さない私が、出してしげしげ見たくてしょうがない状態になるほどものすげーです)オススメ。ぽよ先生の絵、まんまです。
CDでは、二ヶ月連続リリースが凶悪なレジェンドオブゲームミュージックボックスの2とコンシューマーが。正直、2で欲しいのはタイトーとSNKのCDだけだったので、そっちは我慢なんですが、意外やコンシューマーが刺さりました。任天堂系入ってないってのが凄いw。残念ながらMarkIII系はいらんのですが、PCエンジンとメガドラ、MSXにどんなものが入ってくるのか気になってます。正直欲しいです。DVDはハドソンのキャラバンシュー特集だそうです。うわ、めっちゃ見たい。(2のDVDの大山のぶ代さんによるアルカノイド全面ってのも凄く見たいですがw)
あ、あと、スプライツ続編のサントラ、何方かご購入下さったようでありがとうございました。私も気になってたので(主にジャケがw)一応リンク出し。
ALIPROものは最近いいものが続いてるので、アルバム待ちのがいいかも?(リンク出してないですが「阿修羅姫」もかなり良いです)
本。マールカラー文庫は「メイド服なんてッ!」と叫んだら現役投稿作家のひらべさんという方(アルカディアとかによく載ってる)が「これで萌えなさいッ!」と「民族衣装」を教えてくれたのがきっかけでありまして。1冊300円ちょいであります。デザインやる人は持ってて損ないはず。
ローゼンメイデンまつりは、原作甘く見てたんですが、こないだアニメイトでプレビュー版貰ったら結構良かったのでつい出来心でorz。
エレクトロニクス。ZenVisionはいいなぁ、誰か下さいヾ(^^;ぉぃ うちはDivX保存だから、あれがあればまんま流し込めるので有難いのです。フォトストレージにもなるし…
PSPは黒のがいいし(正直□ボタンの件で躊躇してる人は損してるっつーか、ネットのゴシップにのせられすぎです。クタの態度は気に入らんけど、出来は良いですよ。最近買った人は「もっと早く買っとくんだった」という感想が殆どっす)で、どうせ買うならギガパック。バリューだといらない32MBProDuoついてくるんでかえって割高感が。あとから1GB買うよりお得感強いです。白は勧めません。あれこっそり廉価仕様だわ。だいたい液晶のまわりに明るい色を持ってくるなんて素(以下略)。
ソフト。モンスターハンターPはヲサネコ買うなら買おうかなとか思いましたw。
グラディウスポータブルはおすすめですね。あと、正味4ボタンは辛いですがZERO3↑↑は久々にカプコンからしっかり練り直した2D出るなーって感じで興味が。
えいご漬けはちょっと真面目にやってみようかと(笑)。
クラナドは今更かもですが、PCでは声入ってたんでしたっけ?
実はAIRは二次創作ゲーしか遊んだことがないので、そろそろやっとこうかと(^^;。
PCソフト。最近Acrobat5の調子が悪く、オブジェクト吐く時とかにバグるので、冬の本対策でElements購入することにしました。うちはベタ出力するだけなんで、Elementsで十分。これで駄目なら他社製品だorz。PDFなのに…
っと、Amazonのリンクに関してはそんな感じです。
昨日は(重力に敗北しましたが)ビートの室内電気系を充実させる買い物をしてました。シガソケ分配器とマップランプとFMトランスミッター(USBバスパワー出力つき)。トランスミッターがクセモノで、設定してない周波数(てゆうか、できない筈の周波数)にいきなりずれました(^^;。故障なんでしょうが、0.1ずらしたら普通に(とはいえノイジー。ラジオだし)聴けてるので、まあ繋ぎにはいいかと。今の半額ならiPodNANOを買ってもいいかなと少しだけ思いました(ぉ。ついでに昨日は冬の本用のCDを100枚スピンドルで購入。これ全部焼いてラベルプリントするのかと思ったら…(気絶)。
久々にゲーセン行ったらエスプガルーダIIとラジルギとアンダーディフィートが並んでてシューティング祭り。実はラジルギが一番面白かった罠。見た目同人シューみたいだけどなかなか楽しいです。ガルーダIIは虫姫さまノーマル同様弾速いので早々に諦め。アンディフィはそこそこ慣れたけどでかい自機/微妙に真上じゃないアングルで細かい弾避ける局面がちょっとやらしい。やっぱラジルギだなぁ。あれがDC最後のソフトだと嬉しいんだけどなぁ(無理)。
最後にビート近況。今度のビートはすげぇっす。何がすげぇってここ数日のざんざん振りの雨でも一切雨漏りやウェザーストリップ溜まり無しっす。まぢですかって感じ(笑)・
| 固定リンク
コメント
「ティンクルスタースプライツ」はJollyの
仕業でございます(にやり).
元来シューティングは得意でないのですが,
同人関係者とこのソフトで遊んだのがきっかけ
となって,見事にハマり込んでしまいました☆
ソフト自体はなんとかW市のショップで手に
入ったのですが,サントラはどうにもならず,
アマゾンさんの助けを借りた次第です.
投稿: Jolly | 2005年11月30日 (水) 22時06分
スプライツは実は前作でADKの広報さんと色々Webにおける広報展開の戦略談義をメールで行ったりと、いろいろ係わったゲームでした。(うちのページ最初から見てる人は、サターン版の応援バナーが貼ってあったのを覚えてると思います)
MVSのROMとNEOGEOのROM版以外は全部買ってたりするほど好きです。
前作の方がバランスは良いので、隠し要素で前作出してそっちで対戦してみて下さい。
新作は溜め速いキャラに絶対敵わないようにできてます(笑)。
投稿: ぬまにゃん | 2005年12月 1日 (木) 01時03分