そして直前に慌てるはめになるわけだ、モード
えーっと例の学習リモコンとJupinaが同時に届いてしまい、てんやわんやしてます。出発明日なのに!(^^;
学習リモコン(SONY RM-VL1000U)は、想像してたスペックをはるかに超えてしまっていて、「ああ、こりゃもう1つ下のグレードで十分だったわ」と思いました。12のデバイス全部ばらばらに、全てのキーと液晶上で名前つけられるファンクションキーが12だか16だか。全てが学習可能です。もちろん不揮発。最初ぜんぜんわけわかんなかったですが、ちょこちょこいじってるうちに面白くなってきました。これはそのうちちゃんとレポートします。
ヤマダにJupina取りに行くついでにユニクロでお買い物。ハーフパンツでベルト通しがついてるのって少ないんですよね;見つけたので買いました。温泉パンダ風の色です。
で、Jupina。3,480円でしたが、ポイントが3,800あったので貰ってきました(笑)。
CR123A1セルのモデル。明るさははっきり言って十分。これなら暗い場所なら十分スタン効果あると思います。スポットになってるのが効いてる。
酒屋さんに行ったのですが、なゆりんご所望のエーデルワイン五月長根葡萄園2004(3万本限定)は1,980円と、まだ年金受給者でない私には厳しい金額だったので、見送りました(/_;)。申し訳ない>なゆりん 今回も日本酒の凄くいいとこの小さいのだと思います。>皆へのおみゃげ そうねぇ、鷲の尾とかマニアックでいいかなぁ。
そして家に帰って大慌て。デジカメのデータ逃がしてなかったとこでPCMCIA>CFアダプタが見当たらない。仕方ないのでS1ISをUSB接続して取り込み。やれやれ;。あ、S1ISのVGA動画モードは流石動画ボタンをつけてるだけあってかなり良好でした。MJPEGなので容量は馬鹿食いしますが。マイクロドライブの4Gくらいの欲しいなぁ。←これが使いたくてわざとS2じゃなくてS1にした
充電すべきものがたくさんあっててんてこまいしてます。まさかサンヨーのニッケル水素が16セルもあるとは思いませんでした(自分で買ってて何言ってんだ自分)こんだけあれば充電器持って行かなくてもOKかなぁ。
サークルカットの切り出しとかまだすること残ってます(/_;)
なるべく忘れ物しませんように…。
| 固定リンク
コメント